運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

四、地域医療確保暫定特例水準指定を受けた医療機関において労使が締結する三六協定で定める時間外・休日労働時間数については、当該医療機関における地域医療確保暫定特例水準対象業務に必要とされる時間数であることを合理的に説明できる必要があるとともに、当該医療機関労働時間短縮の取組の実績に応じて協定時間数を見直すべきことを指針において明確にすること。  

自見はなこ

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

○国務大臣田村憲久君) 言われますとおり、医師ということで、その職務の特殊性ということで、これ一般労働者と比べて労働時間というのを設定を変えているわけでありますが、特に、今言われた暫定特例水準というものが非常に上限が高いということで、これ、二〇三五年に向かってこれを九百六十時間にしていかなきゃならぬということを今進めるべく準備をしておる、していただいておるわけでありますけれども。  

田村憲久

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

さらに、二〇三五年までに暫定特例水準解消することはもちろんですが、原則の時間外・休日労働上限九百六十時間でさえ過労死水準に近いことを考えれば、医師の時間外・休日労働が九百六十時間となることが常態化しないように、更なる医師労働時間を適正化を図る必要があると考えます。  これらの点についても、厚生労働大臣の見解を伺います。  

川田龍平

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

現在、医師の働き方改革に関する検討会報告書において、医事法制上の措置として引き続き検討することとされている、例えば地域医療確保暫定特例水準いわゆるB水準、及び集中的技術向上水準C水準対象医療機関指定をどうするか等々については、医師の働き方改革の推進に関する検討会において年内に結論を出していただくべく御議論をいただいているところであります。  

加藤勝信

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

この暫定特例水準終了年限は二〇三五年度末を目標としておりますので、それまでの間あるいはそれ以前において医師労働時間の短縮を図っていくためには、医師が行っている業務の他の職種への移管、ICTなどの技術を活用した効率化当直明け勤務負担の緩和、勤務間インターバル制度の導入など、勤務環境改善について全力を挙げて総合的に取り組まなければいけない、そして、そのように取り組んでいただく個々の医療機関に対する

吉田学

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

一方、地域医療体制確保というのも重要でありまして、医師の働き方改革というのはこのバランスをいかに図るのかという点に集約されるんだろうというふうに思いますけれども、今回の取りまとめでは、地域医療確保暫定特例水準というのを設定しまして、都道府県が対象医療機関を特定することとしておりますけれども、この特例水準の早期の解消ということが必要なんだろうと思います。  

河野義博

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

具体的には、二〇二四年四月以降、診療に従事する勤務医に適用される一般的な時間外上限時間の水準原則月百時間未満、年九百六十時間以内とする一方で、地域医療確保観点からやむを得ず医療機関を限定して暫定的に設定する地域医療確保暫定特例水準及び集中的に自らの技能を向上させたい医師について対象医療機関を限定した上で設定する集中的技能向上水準、それぞれ年千八百六十時間とするという案を事務局から御提案し、御議論

吉田学

  • 1